• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

m-st-jp.com

  • ホーム
  • 人気の携帯電話アプリとは
  • Show Search
Hide Search

人気の高いプロバイダ

admin · Nov 26, 2019 ·

引っ越し等でインターネットプロバイダを変える場合、迷ってしまう方は多いのではないでしょうか?実際にNURO光、auひかり、BIGLOBE、nifty、OCN、U-NEXT等、様々なプロバイダやサービスが乱立しています。

それぞれのサービスには特徴があり、また、料金も異なります。最も分かりやすい選考基準はやはり「人気」です。そこで今回は人気の高いインターネットプロバイダを4つ紹介し、そのメリットとデメリットを説明していきたいと思います。

NURO光

世界最速の回線速度(2Gbps)を誇ります。戸建ての月額料金でも4,743円と一般的な価格に抑えられています。エリア限定のサービスですが、現在では関東に加え、関西と東海と九州にも拡大されています。無料の無線LANも最大速度が1.3Gbpsと、申し分ありません。

NURO光はSo-netが運営するサービスです。大手の会社なのでサポートの面でも安心です。スピード重視ならNURO光を選びましょう。ソフトバンクとの割引を利用するとさらにお手頃な価格で利用することができます。工事費は無料ですが、30ヶ月以上の利用が条件です。

唯一のデメリットは使えない地域がある点です。

auひかり

回線速度は1Gbpsであり、NURO光に次いで2番目です。auのスマホを使用している場合、約2,000円のスマホ割を受けることができます。マンションの場合、月額料金を最大で2,000円以下に抑えることができます。

ネックとしては契約解除料金が高いため、「縛り」がきつい点です。工事費も無料ですが60カ月以上の利用が条件であり、頻繁に引っ越しをする方にとっては厳しいかもしれません。契約更新月の解除は無料です。

So-net光

フレッツ光回線を使用した「*光コラボ」の一つです。キャンペーンの適用により料金を大幅に抑えることができます(2,000円以下)。そのため、スマホ割を受けられない方に特にお薦めです。またSonyのサービスであるため、サポートの面でも充実しています。

ネックは、契約解除料金が高いことです(2万円)。契約更新月の解除は無料です。

Softbank光

Softbankのスマホを利用している方にお薦めです。こちらも光コラボの一つですが、「おうち割光セット」を使えば、最大で月額料金を1,000円下げることが可能です。電話などの料金の支払いをまとめることができる点もメリットの一つです。

デメリットはauやdocomoのユーザーの場合、利点が少なくなることです。

まとめ

上述した通り、プロバイダを選ぶ際は「回線速度」と「スマホ割引の有無」の2点が大きなポイントになりそうです。

*光コラボとは

光コラボ(光コラボレーション)とはNTTのフレッツ光回線をインターネットプロバイダが借り受け、独自のサービスとして提供する形式を指します。

Uncategorized

Copyright © 2022 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in